忍者ブログ
かなりの長期に渡ってプレイすることを停止していた おっさんギタリストが、プレイヤーとして再生する 日々を綴る…。 って、まぁそんなたいそうなもんじゃありませんが。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


さて、先日はTONELAB STのお話をしましたが、TONELAB STの導入にはJC対策
という目的以外にも、密かに「これ一個であらゆるシチュエーションに対応
できたらいいなぁ」という思いがあったわけです。
スタジオやライブの時に、足下にはこれ一個とワウペダルのみで配線もちょー簡単!
てな具合にいきたかったわけですが、プログラムチェンジの際の音切れ発生という
問題により、ライブでの使用は少々難ありという結論に至りました。

バンド活動再開当初は、でかいボードにお気に入りのペダルをセットしてムフフ…
とかやってたわけですが、最近は少々うんざりしております。
とにかくボードが重いっ!こんなもん持って歩けるかっ!って感じです。
ただ単に歳食っただけかもしれませんが…。

というわけで、システムの全面見直しをすることに…。


まず大前提としてペダルを使わずにアンプのみで音作りができれば、足下になにも
置かずにすむわけじゃないですか。
現在メインで使っているVOX AD50VTの一番のネックは、ユーザープリセットが2つしか
メモリーできないこと。これは正直めちゃめちゃ痛い。
たとえば、ハイゲイン、クランチ、クリーン、と考えただけで音色としては3個。
2個のユーザープリセットではこの時点ですでに足りません。
これまでボードを併用してきたのは、音色のバリエーション不足をボード側のセッティングで
補うため。AD50VTのサウンドそのものにはなんの不満もないのでメモリーの数の問題さえクリア
できれば、アンプチョッケラーで全然OKなのだが…。

と、しばらく見ていなかったVOXのサイトを見ると、ADの後継機種であるVTシリーズを発見。

VOX VT50

外観はほとんどADシリーズといっしょ。見た目の違いといえば、コントロールのノブが
ホワイトになってることぐらいか。
しか〜し!このVTシリーズ、実に痒い所に手が届く改良がなされている!!!
ユーザーメモリー→なんと8個!!
専用フットスイッチで8個のメモリーの切り替え可能。
なんだ、もう解決じゃん。(汗
もちろんすぐ発注。(製品情報はちゃんとチェックしないといけませんね〜。)
しかももう一点素晴らしい改良が!それはリバーブエフェクトの独立。
ADシリーズではリバーブもマルチエフェクトの一つとして扱われていたため、少々使い辛い
ものがあったのですが、VTシリーズではめでたくリバーブが独立しております。
リバーブを常に好みの状態にセットしたうえで、内蔵のエフェクトを使用することができる!
これ、些細なことですけどひじょうにその意味は大きい。

おぉ、これで足下は専用フットスイッチとワウペダルオンリーでOKになるではないか!
シールドはワウからアンプへ直結〜♪

これホントに何回も書いてるんですけど、なんかVOXのモデリングアンプってちょっと
首をひねるくらい安いわけですが、サウンドの出来は実に素晴らしい。
個人的にはLINE6なんかより全然好みです。(この件は後述します)
まだ体験したことのない人はぜひ一度音を出してみることをオススメします。
その昔、現在も一部のマニアの間では評価の高いヤマハのFシリーズというアンプが
ありまして、当時はこのアンプを「手放せない相棒」のように使っておりました。
VOXのモデリングアンプは私にとってそんな感覚のアンプになっています。

って、これで話が終わったのではあまりにもヒネリが無いんで、もう少々駄文をば。


実はVTシリーズに決めるまでにアンプを2個も買っちゃってるんですよね
VOXのサイトをちゃんとチェックしていなかったというだけで、無駄な回り道を
してしまったわけですが…。

その一台がLINE6のFlextone III。(中古)
フットスイッチを使用することで、36種類のプリセットを呼び出し可能。
LINE6伝統のモデリング。各種エフェクト内蔵。

Flextone III

初代PODが発売された時はかなりの衝撃でしたよね。私ももちろん手にいれましたし
現在も所有しています。ほとんど使ってないですけどね…。
で、その正統な流れを汲んだFlextone III。その出来はいかなるものや!?
かな〜りイケてません…
モデリングが似ているとか似ていないとかはあまり気にしないのですが、基本的にギターアンプ
としての出音があまりにもヒドイです。
色気、艶がまったく無いです。これがいわゆる“デジタル臭い”ってやつですかね。
きらびやかさが無く、どの音色もソリッドステート特有の固さを感じさせます。
ん〜、LINE6ってこんなもんだったけ? というのが素直な感想。
SPIDERとかVETTAはわかりませんが、個人的にこのアンプはオススメできませんねぇ。
速攻でヤフオク行きとなりました。

で、もう一台買ったアンプがコレ。
TECH21 TRADEMARK 60

TRADEMARK 60

ご存知Sans Ampで有名なTECH21謹製のフルアナログなシミュレーションアンプ。
これは思わず買っちゃった自分に「なんで買ったのよ?」と自問せずにはいられなかった買い物。
だって、普通に2chのアンプだし、エフェクトが内蔵されてるわけでもないし…
音のバリエーションの事を考えたら、アンプだけで完結しねーだろ?みたいな…
ちょっと血迷ってたんだと思います。m(__)m
しか〜し!
このアンプ、出来は最高です!!トレビアンです!
やっぱTECH21、良い仕事してます。
フルアナログ回路ですからデジタル臭いもなにもあるわけないのですが、実に気持ち良い音です。
コントロール類が独特の構成でちょっととまどいますが、音作りの幅はかなり広い。
アキュトロニクス製リバーブの効きも自然で心地よい。
歪み量的には今時のハイゲインアンプのようなものではないですが、輪郭のはっきりした
抜ける音です。これはかなり使えますぞ!
ですが残念ながらライブでの音色のバリエーションの事を考えると、やはりペダルに頼らざる
を得ないことになりますので、泣く泣く手放しました。
お金に余裕があればとりあえずキープしてたところなんですけどねぇ…。

ということで長々と色々書いてきましたが、しばらくはVT50にチョッケラーでやっていくことに
しました。まだアンプが届いておりません。届きましたらまたレビューしたいと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ
PR
Comment
name
title
color
mail
URL
comment
passward   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback


やっぱGUITARやるかっ!
design&photo by [Aloeswood Shrine / 紅蓮 椿] ■ powerd by [忍者BLOG]
忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
無題(返信済)
(02/07)
(04/11)
大好きです。(返信済)
(04/11)
無題(返信済)
(03/30)
無題(返信済)
(03/27)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
MACKEE
性別:
男性
自己紹介:
その昔、恐れ多くもギターで飯を食おうと思っていた事もありましたね〜。現在はWEBの制作、管理、各種の撮影等をしておりま〜す。
広島在住。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析