かなりの長期に渡ってプレイすることを停止していた
おっさんギタリストが、プレイヤーとして再生する
日々を綴る…。
って、まぁそんなたいそうなもんじゃありませんが。
え〜、なんだかエリックジョンソン探求ブログみたいになってきましたので
ちょっと違う話題を少々。女性ギタリストのお話です。
海外ではかなり昔から第一線で活躍する女性ギタリストが見受けられます。
最近ではブルース系の方の活躍が目につきますね。そんな中、個人的に一押し
なのが「ANA POPOVIC/アナ・ポポビッチ」。

この人、とってもカッコイイですよ!オフィシャルサイトでムービーが見れますが
私はこれを見て、一発でやられました。ギタリストたるものプレイはもちろん大事
ですがビジュアル面も重要です。ストラトをかき鳴らす姿はセクスィ〜(笑
楽曲はブルースを基盤にしたオーソドックスなものとちょっとジャジーな要素を
絡めたもので構成されています。自分でボーカルもこなしていますが、これもかなり
いけてます。ブルースロックがお好きな方はぜひ聞いて見てください!
オススメは現時点での最新作になるLIVEアルバムとLIVE DVD。
この人はライブでこそ本領を発揮する人だと思います。
さて、それでは本題にまいりましょうか…。
ちょっと違う話題を少々。女性ギタリストのお話です。
海外ではかなり昔から第一線で活躍する女性ギタリストが見受けられます。
最近ではブルース系の方の活躍が目につきますね。そんな中、個人的に一押し
なのが「ANA POPOVIC/アナ・ポポビッチ」。
この人、とってもカッコイイですよ!オフィシャルサイトでムービーが見れますが
私はこれを見て、一発でやられました。ギタリストたるものプレイはもちろん大事
ですがビジュアル面も重要です。ストラトをかき鳴らす姿はセクスィ〜(笑
楽曲はブルースを基盤にしたオーソドックスなものとちょっとジャジーな要素を
絡めたもので構成されています。自分でボーカルもこなしていますが、これもかなり
いけてます。ブルースロックがお好きな方はぜひ聞いて見てください!
オススメは現時点での最新作になるLIVEアルバムとLIVE DVD。
この人はライブでこそ本領を発揮する人だと思います。
さて、それでは本題にまいりましょうか…。
エリックのサウンドと一口に言いますが、皆様はどの時期の音がお好きでしょう?
「TONES」、「ah via musicom」、「venus isure」、そして最近の作品…。
本人的にはどれもその時に出しうる最高のセッティングなのでしょうけど。
わたくし個人としましては、基本とするひな形をvenus isleのサウンドとしています。
では、まずは今回録ったサウンドサンプルを聞いてみて下さい。
■sample-01
ギターはE.Jモデル、アンプはPrinceton Reverb改。ペダルは初期物のRATを使っています。
FulltoneのDistortion Proでも試したのですが、少々ブライトすぎる感がありました。
意外かもしれませんがRATがけっこう使えるんですよこれが。フィルターの効きがGOODです。
ただしこれはアンプとの相性もると思うので、一概には言えませんが。
サラッと聞くとハムバッキングのフロントかと思えるサウンドですよね。
でも、決してフロントピックアップの音ではありませんよ!
れっきとしたシングルコイルのリアポジションの音です!
太さ、艶…。
本人的にはなかなか肉薄できたかなぁと思うのですが、いかがでしょう?
ちょっとここでもう一つのサンプル。
これはトランジスタのアンプに突っ込んで、ごく普通のシングルコイル臭さが全開の音です。
sample-01との比較のためにのっけてみます。
■sample-02
どうです?ジャキジャキですね〜。これはこれで好きですけど。
ギターは同じくE.Jモデル、アンプはTech21のTrademarkです。
こちらはアンプに直結。Trademarkはアナログのモデリングアンプです。この時はマーシャルの
モデリングです。
今回いろいろやってみて思ったのですが、エリックサウンドを出すにあたって一番大きいのは
アンプのチョイスですね。とにもかくにもチューブアンプ。これはどうあってもはずせません。
クランチ〜ドライブした時、潰れずに艶があるもの。そしてそのアンプと相性の良いペダル。
これでサウンドの8割方は決まります。あとはギター側とアンプ側のトーンセッティングの
追い込みですね〜。ぜひ皆様も挑戦してみてください。
近いうちにこのセッティングで弾いたエリックの曲なんかアップできればと思います。

「TONES」、「ah via musicom」、「venus isure」、そして最近の作品…。
本人的にはどれもその時に出しうる最高のセッティングなのでしょうけど。
わたくし個人としましては、基本とするひな形をvenus isleのサウンドとしています。
では、まずは今回録ったサウンドサンプルを聞いてみて下さい。
■sample-01
ギターはE.Jモデル、アンプはPrinceton Reverb改。ペダルは初期物のRATを使っています。
FulltoneのDistortion Proでも試したのですが、少々ブライトすぎる感がありました。
意外かもしれませんがRATがけっこう使えるんですよこれが。フィルターの効きがGOODです。
ただしこれはアンプとの相性もると思うので、一概には言えませんが。
サラッと聞くとハムバッキングのフロントかと思えるサウンドですよね。
でも、決してフロントピックアップの音ではありませんよ!
れっきとしたシングルコイルのリアポジションの音です!
太さ、艶…。
本人的にはなかなか肉薄できたかなぁと思うのですが、いかがでしょう?
ちょっとここでもう一つのサンプル。
これはトランジスタのアンプに突っ込んで、ごく普通のシングルコイル臭さが全開の音です。
sample-01との比較のためにのっけてみます。
■sample-02
どうです?ジャキジャキですね〜。これはこれで好きですけど。
ギターは同じくE.Jモデル、アンプはTech21のTrademarkです。
こちらはアンプに直結。Trademarkはアナログのモデリングアンプです。この時はマーシャルの
モデリングです。
今回いろいろやってみて思ったのですが、エリックサウンドを出すにあたって一番大きいのは
アンプのチョイスですね。とにもかくにもチューブアンプ。これはどうあってもはずせません。
クランチ〜ドライブした時、潰れずに艶があるもの。そしてそのアンプと相性の良いペダル。
これでサウンドの8割方は決まります。あとはギター側とアンプ側のトーンセッティングの
追い込みですね〜。ぜひ皆様も挑戦してみてください。
近いうちにこのセッティングで弾いたエリックの曲なんかアップできればと思います。

PR
Comment
sampleが聞けません ...2007/05/07(Mon)
by ぶらっくもあ
Edit
はじめまして。
エリックの音ってエレキギターとは思えないふくよかなすばらしい音ですよね。
素人には絶対出せない音だと思っていたのでぜひsampleを聞きたかったですがクリックできません...
エリックの音ってエレキギターとは思えないふくよかなすばらしい音ですよね。
素人には絶対出せない音だと思っていたのでぜひsampleを聞きたかったですがクリックできません...
こんばんは ...2007/05/07(Mon)
by MACKEE
Edit
ぶらっくもあさん、こんばんは。
最近あまりの忙しさに更新怠けております。^ ^;
サンプルきけませんか??
今こちらで試してみたのですが、聞けてます. . . 。
う〜ん、なにがいけないんでしょ??
ちなみにフラッシュプレイヤーは最新のものでしょうか?
まずはそこが一番怪しい様な気がします。
一度チェックしてみてくださいませ。
最近あまりの忙しさに更新怠けております。^ ^;
サンプルきけませんか??
今こちらで試してみたのですが、聞けてます. . . 。
う〜ん、なにがいけないんでしょ??
ちなみにフラッシュプレイヤーは最新のものでしょうか?
まずはそこが一番怪しい様な気がします。
一度チェックしてみてくださいませ。
お返事ありがとうございます ...2007/05/07(Mon)
by ぶらっくもあ
Edit
お返事ありがとうございます。
最新のフラッシュプレイヤーをインストールしたのですが、私のPCでは「■sample-01」という部分はただのテキストでクリックできません。
上記の「ANA POPOVIC/アナ・ポポビッチ」と写真の部分はちゃんとリンクされているんですけどね。
何が問題なのか全く見当が付かないので諦めます。残念...
最新のフラッシュプレイヤーをインストールしたのですが、私のPCでは「■sample-01」という部分はただのテキストでクリックできません。
上記の「ANA POPOVIC/アナ・ポポビッチ」と写真の部分はちゃんとリンクされているんですけどね。
何が問題なのか全く見当が付かないので諦めます。残念...
最後に一つご提案! ...2007/05/08(Tue)
by MACKEE
Edit
ええと、ぶらっくもあさん、ブラウザーはエクスプローラーですか?
実は■sample-01の文字の下にプレーヤーがあるんですよ。
どうもエクスプローラーの場合不具合があるようです。
もしご面倒でなければFirefoxでご覧になってみてください!!
まず間違いなくプレイヤーが表示され、聞く事ができると思います。
ですが、このままではまずいのでなんとか対処しなければですね。^ ^;
ぜひおためしあれ!!
実は■sample-01の文字の下にプレーヤーがあるんですよ。
どうもエクスプローラーの場合不具合があるようです。
もしご面倒でなければFirefoxでご覧になってみてください!!
まず間違いなくプレイヤーが表示され、聞く事ができると思います。
ですが、このままではまずいのでなんとか対処しなければですね。^ ^;
ぜひおためしあれ!!
Firefoxで聞けました ...2007/05/08(Tue)
by ぶらっくもあ
Edit
Firefoxをインストールしたらプレーヤーが現れました。
■sample-01なかなかいい感じですね。私は最近PLEXI-7を買ってかなり満足していたのですが、音源を聞いてPrinceton Reverbもほしくなってしまいました。RATっていうのも意外です。バキバキに歪むイメージだったのですが使い方次第なんですね。エファクターはRATだけですか?
■sample-02は、悪くはないけどトランジスタっていう感じでやっぱり安っぽいですね。
音作りって難しいなぁ~
また音源楽しみにしています。
■sample-01なかなかいい感じですね。私は最近PLEXI-7を買ってかなり満足していたのですが、音源を聞いてPrinceton Reverbもほしくなってしまいました。RATっていうのも意外です。バキバキに歪むイメージだったのですが使い方次第なんですね。エファクターはRATだけですか?
■sample-02は、悪くはないけどトランジスタっていう感じでやっぱり安っぽいですね。
音作りって難しいなぁ~
また音源楽しみにしています。
聞けて良かったです〜 ...2007/05/09(Wed)
by MACKEE
Edit
ぶらっくもあ様、こんばんは。
聞いて頂けたようでなによりです。
PLEXI-7ですか!良いアンプですね〜。自宅使用で本物のブリティッシュドライブを
堪能するには、最良の選択では?
Princetonというか、古いFenderはちょこっとトーンモディファイをすると
とっても扱いやすいですよ。
相性の良いペダルを使うと、ビックリするほどノリが良いですし。
チューブのメンテナンスはマメにしてあげないといけませんが…。
私のPrincetonはトーンのモディファイに加えて少々ゲインアップもしてあります。
意外かもしれませんがRATはいけますよ!
とにかくフィルターの効きが良いです。
大昔に買った初期のRATです。
最近のRATと比較したことがないので、初期型だから良いのかどうかは定かでは
ありませんが…。
この時のセッティングはRAT+ディレイがうっすら、って感じです。
EJサウンドに関しては他にもいろいろTIPSがあるのですが、ここで書いていると
あまりにも長くなりますので、また機会を改めますね。
そろそろ更新も再開したいと思ってます。
お時間がありましたら、たまに覗いてみてくださいませ。
それでは。
聞いて頂けたようでなによりです。
PLEXI-7ですか!良いアンプですね〜。自宅使用で本物のブリティッシュドライブを
堪能するには、最良の選択では?
Princetonというか、古いFenderはちょこっとトーンモディファイをすると
とっても扱いやすいですよ。
相性の良いペダルを使うと、ビックリするほどノリが良いですし。
チューブのメンテナンスはマメにしてあげないといけませんが…。
私のPrincetonはトーンのモディファイに加えて少々ゲインアップもしてあります。
意外かもしれませんがRATはいけますよ!
とにかくフィルターの効きが良いです。
大昔に買った初期のRATです。
最近のRATと比較したことがないので、初期型だから良いのかどうかは定かでは
ありませんが…。
この時のセッティングはRAT+ディレイがうっすら、って感じです。
EJサウンドに関しては他にもいろいろTIPSがあるのですが、ここで書いていると
あまりにも長くなりますので、また機会を改めますね。
そろそろ更新も再開したいと思ってます。
お時間がありましたら、たまに覗いてみてくださいませ。
それでは。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新記事
(04/15)
(03/25)
(03/24)
(03/23)
(03/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
MACKEE
性別:
男性
自己紹介:
その昔、恐れ多くもギターで飯を食おうと思っていた事もありましたね〜。現在はWEBの制作、管理、各種の撮影等をしておりま〜す。
広島在住。
広島在住。
ブログ内検索
最古記事
(07/18)
(07/19)
(07/20)
(07/24)
(07/31)
アクセス解析