かなりの長期に渡ってプレイすることを停止していた
おっさんギタリストが、プレイヤーとして再生する
日々を綴る…。
って、まぁそんなたいそうなもんじゃありませんが。
少々仕事が忙しくて更新ができませんでした〜。
色々とネタはあるんですけどね…。
で、今回はコンフォートストラップの巻です♪

前から気にはなっていたんですが、ちょっとお高いこともありましてなかなか手を出せずにおりました。給料日の到来と共に早速購入してみました。
COMFORT STRAPPの商品ラインナップは
Pro Guitar Extra Long 107-137cm
Pro Guitar Long 97-114cm
Pro Bass Extra Long 107-137cm
Pro Bass Long 97-114cm
Pro Bass Short 84-94cm
という感じになっております。
今回はリアル楽器店買ったのですが、購入される予定の方は現在使っているストラップを店頭まで持参されることを強くオススメします。ギターへの取り付け方や材質の厚みのこともあって、ベストな長さの見極めがひじょうに難しいです。私は持っていかずに店頭でかな〜り悩みました。(汗)とりあえずでろんでろんに下げて腰だめで弾くって人はいちばん長いのを買っとけばOKかもしれませんが。
悩みに悩み抜いた末買ったのはコチラ

一応ベース用となってますが、ギターで使ってまずいわけではありません。ちなみにストラップの幅がギター用のものより広くなっています。自分は小柄でなおかつギターは高めのポジションなので、ストラップを一番短くした時の長さが普段のポジションより長いようではまったく使い物になりません。ですのでLongとShortのどちらにするかで悩みまくったのですが、まさしく一か八かでShortに。
結果としてShortを一番長くした状態で普段とほぼ同じポジションに。
参考までに手が一緒に写ってる画像。
いかに厚みがあるかわかりますよね!

メーカーが推奨するギターへの取り付け

一つ目の穴に通した後、折り返して2つ目の穴にも通す。まぁ確かに外れにくいとは思います。思いはしますが、そもそもこの部分がけっこう薄くて柔らかい。なので逆にコレ位やっとかないと簡単に外れてしまいそうな気がします。この取り付け方を前提としているが故に薄くしてあるとも言えますが。
さてさて、肝心の装着感ですが…、確かにコレはマジックですね♪
実際にギターが軽くなるわけはありませんが、明らかにそう感じさせてくれます。ストラップの幅を広くしてかかる負荷を分散させたうえ、装着感の良い素材がさらにその感覚を高める。そんな単純なことなはずですが、この効果は確かに凄いです。事前情報として滑りが悪いということを耳にしていたのですが、これも障害になるようなものではありません。個人的にはこの位のグリップ感がちょうど良いと思います。微妙なポジションの調整とかも問題ありません。
見た目はけっこうゴツいですし付けたままケースに入れようとするとかなりかさばります。その辺が気にならない人にはかなりオススメです。とにかく楽っていうのもあるんですが、結果的に演奏ポジションの安定につながるわけですから♪お小遣いに余裕があれば、もう1本欲しいところです。
とにかく太いっす(笑)


色々とネタはあるんですけどね…。
で、今回はコンフォートストラップの巻です♪
前から気にはなっていたんですが、ちょっとお高いこともありましてなかなか手を出せずにおりました。給料日の到来と共に早速購入してみました。
COMFORT STRAPPの商品ラインナップは
Pro Guitar Extra Long 107-137cm
Pro Guitar Long 97-114cm
Pro Bass Extra Long 107-137cm
Pro Bass Long 97-114cm
Pro Bass Short 84-94cm
という感じになっております。
今回はリアル楽器店買ったのですが、購入される予定の方は現在使っているストラップを店頭まで持参されることを強くオススメします。ギターへの取り付け方や材質の厚みのこともあって、ベストな長さの見極めがひじょうに難しいです。私は持っていかずに店頭でかな〜り悩みました。(汗)とりあえずでろんでろんに下げて腰だめで弾くって人はいちばん長いのを買っとけばOKかもしれませんが。
悩みに悩み抜いた末買ったのはコチラ
一応ベース用となってますが、ギターで使ってまずいわけではありません。ちなみにストラップの幅がギター用のものより広くなっています。自分は小柄でなおかつギターは高めのポジションなので、ストラップを一番短くした時の長さが普段のポジションより長いようではまったく使い物になりません。ですのでLongとShortのどちらにするかで悩みまくったのですが、まさしく一か八かでShortに。
結果としてShortを一番長くした状態で普段とほぼ同じポジションに。
参考までに手が一緒に写ってる画像。
いかに厚みがあるかわかりますよね!
メーカーが推奨するギターへの取り付け
一つ目の穴に通した後、折り返して2つ目の穴にも通す。まぁ確かに外れにくいとは思います。思いはしますが、そもそもこの部分がけっこう薄くて柔らかい。なので逆にコレ位やっとかないと簡単に外れてしまいそうな気がします。この取り付け方を前提としているが故に薄くしてあるとも言えますが。
さてさて、肝心の装着感ですが…、確かにコレはマジックですね♪
実際にギターが軽くなるわけはありませんが、明らかにそう感じさせてくれます。ストラップの幅を広くしてかかる負荷を分散させたうえ、装着感の良い素材がさらにその感覚を高める。そんな単純なことなはずですが、この効果は確かに凄いです。事前情報として滑りが悪いということを耳にしていたのですが、これも障害になるようなものではありません。個人的にはこの位のグリップ感がちょうど良いと思います。微妙なポジションの調整とかも問題ありません。
見た目はけっこうゴツいですし付けたままケースに入れようとするとかなりかさばります。その辺が気にならない人にはかなりオススメです。とにかく楽っていうのもあるんですが、結果的に演奏ポジションの安定につながるわけですから♪お小遣いに余裕があれば、もう1本欲しいところです。
とにかく太いっす(笑)

PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新記事
(04/15)
(03/25)
(03/24)
(03/23)
(03/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
MACKEE
性別:
男性
自己紹介:
その昔、恐れ多くもギターで飯を食おうと思っていた事もありましたね〜。現在はWEBの制作、管理、各種の撮影等をしておりま〜す。
広島在住。
広島在住。
ブログ内検索
最古記事
(07/18)
(07/19)
(07/20)
(07/24)
(07/31)
アクセス解析