忍者ブログ
かなりの長期に渡ってプレイすることを停止していた おっさんギタリストが、プレイヤーとして再生する 日々を綴る…。 って、まぁそんなたいそうなもんじゃありませんが。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


またまたサボリ癖がでてしましました。 ^ ^;
とりあえず、ボードに関して完結させなければ…。
随分時間があいてしまったので、前に書いた時に次回何を書くつもりだったのか
思い出せずにいますが(汗)、多分ペダルの固定法の事だったと…。
ですので、今回はペダルの固定方法に関して書きたいと思います。

…っとその前に、足下で一つだけ紹介し忘れていたものがあったので、コイツを先に。

VOXのワウペダル、V847です。


サウンド的にもルックス的にもVOXのワウが好みです。
ワウペダルも、追求すればそれはそれは奥が深いものなのでしょうけど、自分的には
とりあえずこの個体で満足しています。





流行を追っかけているわけではありませんが、この個体はモディファイ品です。



高輝度LED(マジでまぶしい位)、インダクター交換、配線材交換、トゥルーバイパス化
といった定番メニューですね。VOXは効きがマイルドと言われていますが、そのマイルドさが
良いのです。マイルドですがバンドサウンドに埋もれることなくなかなかヌケます。
ワウペダルの場合は定番的なモディファイでもやる意味が大きいと感じます。




さて、本日の本題でありますペダルの固定方法です。
みなさんはやはりマジックテープで固定されていますか?
私はあのマジックテープで固定ってやつが、死ぬほど嫌いなのです。ボード側はまだしも
ペダル本体にベタ〜っとテープを貼るのがどうしても許せません。(笑
エフェクターボードというものが初めてできてどれくらいの年月が経過しているのか
わかりませんが、この部分に関してだけはなんでこんなに新しい手法が現れないんでしょ??
不思議でなりません〜!

そんな時に見つけたのがコチラ
nobels MOUNTY-P




既製品だとこれしか見たこと無いんで、ご存知の方も多いかと思います。
ご覧のとおり、ペダル本体のねじを流用して固定用の足を取り付けるわけです。
ひょっとしたらホームセンターやハンズあたりには、似たような感じに使えるパーツが
あるかもしれませんね。
ちなみにこれ、BOSSのエフェクターを基準にしているようで、BOSS製品ならジャストフィット。
その他のペダルにはかなり無理をしないと使えない場合が多々あります。

固定の様子はこんな感じ。






MOUNTY-Pそのものがそんなに長さに余裕がありませんから、流用するペダル側のねじの位置に
よっては固定用のねじがペダルのボディに干渉する場合があります。ねじの頭の部分のサイズが
小さいものを用意すれば、たいていは回避できると思いますが。
ボードにねじ止めするわけですから、ボード自体にもそれなりの厚みがないといけません。
薄いものだと、ねじが表面に突き抜けてしまう可能性があります。
今のところ、見た目のすっきりさ、固定の強固さ等からMOUNTY-P以外の選択肢がありません。
っていうか、私が知らないだけ? なんか画期的なものがあったりして!?
あればぜひ教えていただきたいものです。

さてさて、これにてひとまずボード関連のお話は終了です。
次回のネタはなんにしよう…。


ブログランキング・にほんブログ村へ
PR
Comment
name
title
color
mail
URL
comment
passward   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback


やっぱGUITARやるかっ!
design&photo by [Aloeswood Shrine / 紅蓮 椿] ■ powerd by [忍者BLOG]
忍者ブログ [PR]
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
無題(返信済)
(02/07)
(04/11)
大好きです。(返信済)
(04/11)
無題(返信済)
(03/30)
無題(返信済)
(03/27)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
MACKEE
性別:
男性
自己紹介:
その昔、恐れ多くもギターで飯を食おうと思っていた事もありましたね〜。現在はWEBの制作、管理、各種の撮影等をしておりま〜す。
広島在住。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析