かなりの長期に渡ってプレイすることを停止していた
おっさんギタリストが、プレイヤーとして再生する
日々を綴る…。
って、まぁそんなたいそうなもんじゃありませんが。
ここ最近はギターのことで色々と頭を悩ませています。
現在はストラトよりSUGIをメインに使っていますが、これには
ちゃんととした理由があります。それはネックの形状です。
SUGIのレビューの際に書きましたが、ネックの仕上げが絶品なのです。
ネックの形状は好みの問題もありますから、万人にOKなものではないと
思いますが、自分にとってはベスト。
ギブソンスケールなのと相まって、演奏性はピカイチ。
でも、サウンド的にはやはりストラトが良いんですよね…。
ハムバッカーをタップしても、やはりシングルコイルの音は出ません。
ニュアンス的には健闘していると思いますが、やはりスッキリしません。
SUGIの演奏性の良さに慣れてしまった現在、フェンダースタイルのストラトは
弾きにくいと感じるようになってしまいました。
う〜ん、慣れは恐ろしい。
ストラトのボディシェイプ、ストラトのサーキット、+スムーズなネック。
これらの条件を満たすことになるというと、どうしてもハイエンドの
コンポーネント系のギターになってしまいます。
たとえば、Suhr、Tom Anderson、Sadowsky 等。
個人的にはSuhrに惹かれるのですが、なにしろ高い!バカ高い!
一番ベーシックなS1でもオカダ価格だと40万弱…。
ふぅ…って感じです。
なので、並行物を狙って最近は日夜ネットを徘徊しております。(汗
それと同時に、手持ちのストラトを調整に出しました。
とりあえず演奏性アップの為にいろいろとセッティングを追い込んで
もらうことにしました。これがうまくいけば良いのですが…。

現在はストラトよりSUGIをメインに使っていますが、これには
ちゃんととした理由があります。それはネックの形状です。
SUGIのレビューの際に書きましたが、ネックの仕上げが絶品なのです。
ネックの形状は好みの問題もありますから、万人にOKなものではないと
思いますが、自分にとってはベスト。
ギブソンスケールなのと相まって、演奏性はピカイチ。
でも、サウンド的にはやはりストラトが良いんですよね…。
ハムバッカーをタップしても、やはりシングルコイルの音は出ません。
ニュアンス的には健闘していると思いますが、やはりスッキリしません。
SUGIの演奏性の良さに慣れてしまった現在、フェンダースタイルのストラトは
弾きにくいと感じるようになってしまいました。
う〜ん、慣れは恐ろしい。
ストラトのボディシェイプ、ストラトのサーキット、+スムーズなネック。
これらの条件を満たすことになるというと、どうしてもハイエンドの
コンポーネント系のギターになってしまいます。
たとえば、Suhr、Tom Anderson、Sadowsky 等。
個人的にはSuhrに惹かれるのですが、なにしろ高い!バカ高い!
一番ベーシックなS1でもオカダ価格だと40万弱…。
ふぅ…って感じです。
なので、並行物を狙って最近は日夜ネットを徘徊しております。(汗
それと同時に、手持ちのストラトを調整に出しました。
とりあえず演奏性アップの為にいろいろとセッティングを追い込んで
もらうことにしました。これがうまくいけば良いのですが…。

PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新記事
(04/15)
(03/25)
(03/24)
(03/23)
(03/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
MACKEE
性別:
男性
自己紹介:
その昔、恐れ多くもギターで飯を食おうと思っていた事もありましたね〜。現在はWEBの制作、管理、各種の撮影等をしておりま〜す。
広島在住。
広島在住。
ブログ内検索
最古記事
(07/18)
(07/19)
(07/20)
(07/24)
(07/31)
アクセス解析