忍者ブログ
かなりの長期に渡ってプレイすることを停止していた おっさんギタリストが、プレイヤーとして再生する 日々を綴る…。 って、まぁそんなたいそうなもんじゃありませんが。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


先日よりあーだこーだとやっておりました新たなシステムプラン。
とりあえず形になりました。



ちょっと色気の無いボードになっちゃいましたかね〜。
M13の電源が入ってるとカラフルで良いんですが(笑

それでは詳細を書いていきます。


ペダルはM13のみと言ってましたが、あんまりにも寂しいんでRC BOOSTERも
入れときました。ていうのは冗談です。ボードの先頭にBOSSのTU-2が来て
まして、よくハイ落ちするって聞くもんですから、それを補正するような
つもりでTU-2の後にRC BOOSTERを挟んでいます。
実際のところあまり気にならないんですが、気持ちの問題ですかね…。
RC BOOSTERはかけっぱなしでも害はありませんし…。

オーディオの接続は

ジャンクションBOX

BOSS TU-2

RC BOOSTER

VOXワウ

M13

アンプ

という順番になっています。

フットコントローラーのFC-50から出たMIDIケーブルはまずMini Amp Gizmoへ行き
そこからM13へとつながっています。当初は配置の関係上フットコントローラーから
M13につなぐ予定だったのですが、M13はTHRUができないんですよねぇ。

アンプの上に鎮座しておられますのが、Mini Amp Gizmo様です。



つうか、Mini Amp Gizmoめちゃめちゃ軽いんですけど。
おもちゃみたいです。一緒に付いて来たACアダプターのほうがよっぽど重い(汗



一番右側のケーブルがNOMADコントロール用の専用ケーブル。
本来アンプに付属のケーブルがささってる場所に接続されています。



設定は拍子抜けするほど簡単です。あっというまにセッティングできちゃいます。

さて、これでめでたくM13のシーンセレクトとNOMADのチャンネルセレクトが
FC-50から一括でコントロールできるようになりました。
いやぁ、正直めちゃ便利ですよ〜。
普通ならM13のシーン切替とアンプのチャンネル切替を行う場合、合計3回フット
スイッチを踏まなければならないところが、一踏みで済むんですから♪
M13のシーン切替で音が途切れることもありません。
まさにMini Amp Gizmo様々ですな。
RJMのその他の製品もひじょうに痒い所に手が届く物が多いです。
仰々しいラックシステムを組む方だけじゃなく、足下をスッキリさせたいなぁと
考えていらっしゃる方は、検討する価値アリアリだと思います。



ブログランキング・にほんブログ村へ
PR
Comment
name
title
color
mail
URL
comment
passward   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback


やっぱGUITARやるかっ!
design&photo by [Aloeswood Shrine / 紅蓮 椿] ■ powerd by [忍者BLOG]
忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
無題(返信済)
(02/07)
(04/11)
大好きです。(返信済)
(04/11)
無題(返信済)
(03/30)
無題(返信済)
(03/27)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
MACKEE
性別:
男性
自己紹介:
その昔、恐れ多くもギターで飯を食おうと思っていた事もありましたね〜。現在はWEBの制作、管理、各種の撮影等をしておりま〜す。
広島在住。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析